これからランニングを始めてみようと考えている方には、様々な理由があると思います。
ダイエットの為だったり、健康の為だったり。
ランニングを始める為にまず最初に準備しなければいけないアイテムがランニングシューズです。
スニーカーではダメですよ!?
スニーカーは歩く為の耐久性を備えた靴ですので、重くランニングには向いていないです。
でも、それだったら走っても疲れにくそうな軽いシューズを選ぼう!!と思った方。
実は、軽いシューズが疲れにくい良いシューズとは限りません。
それでは、どんなシューズが良いのかと言うと、
ランニングに慣れていない初心者が走っても足を痛めにくいクッション性と安定性があるシューズがオススメです。
目次
とにかく足へのダメージを軽減するシューズが初心者向け
「軽くて軽くて履いていても、ほとんど重さを感じない」
これなら速く走れそう!!と思ってしまうのですが、こういったシューズは初心者向けではありません。
初心者の足はダメージがたまりやすい為、軽いだけではいけません。
軽いシューズは靴底を薄く設計していたり、
軽量化の為クッション性を削っていたりするので足腰が丈夫な走り慣れた人向けなのです。
初心者の方が軽いからと言う理由だけでシューズを選ぶと、怪我の原因にも繋がります。
【クッションが厚いもの】
クッションが厚いものを選びましょう。
ランニングの着地時には体重の数倍の衝撃がかかっています。
その為、初心者向けのシューズはかかと部分が厚く作られています。
かかとの厚みが3cm以上のものもあります。
【かかとが丈夫なもの】
かかとが丈夫なものを選びましょう。
かかと部分が硬い素材で補強されているものを選ぶと、
足首がしっかりと固定される為、疲労時に足がもつれたり、フラつくことが軽減され、怪我を未然に防ぐ事が出来ます。
【安全性が高いほど重くなります】
革靴やスニーカーに比べると軽いものが多いですが、クッション性などの補強が多くなるほど重量は重くなります。
重いといっても普通の靴よりは軽いものが多いので安心してください。
【安全に走れるもの】
着地の衝撃軽減や怪我防止機能のおかげで、ランニングに慣れていない初心者の方でも安全に走る事が出来ます。
初心者にオススメのランニングシューズ
●アシックス ランニングシューズ GT-2000 NEW YORK 5
久しぶりに走る人や運動未経験者にはこれをオススメします!
□つま先からかかとまで厚いソールで衝撃を緩和し、クッション性◎
□ソールやヒールを覆う硬めの素材で安定感も◎
□ホールドがあり足がブレず安心感のある実装性◎
まとめ
ランニング初心者の方は足へのダメージが大きい為、安全性重視のシューズ選びをしましょう。
怪我をしてしまうと元も子もないですし、スピード重視のシューズ選びをするのなら
足腰が強くなってからがオススメです。