みなさん、日焼け止めはいつ塗ってます?
その日焼け止め、ちょっと塗るの遅いかもしれませんよ。
<紫外線、いつから強い?>
紫外線のピークは4月〜9月です。
思っていたよりもかなり早い時期にピークがくるんですね。
もっと詳しくみてみましょう。
紫外線には3種類あって、その内地表に届くのは2種類です。
・UVA(シミの原因になるもの。その他にも白内障や皮膚ガンの原因にもなる。)
・UVB(日焼けの原因になるもの。)
多少の時期のずれはありますが、この2種類の紫外線が最も強くなるのが4月〜9月です。
ここで注意なのですが、特に肌トラブルの原因となるUVAは1年を通して対策が必要です。
というのもUVAは冬でも夏の半分ほどにしか紫外線量が減りません。
絶対にシミを作りたくない方は、毎日紫外線対策をすることをオススメします。
逆にUVBは6月〜8月までが強いので、冬はそんなに気にしなくても大丈夫ですよ。
えー一年中? 面倒! 話が違うという方。
ここでズボラな方法があるんです。
紫外線ですが、1日の中でも時間帯によって強さが全然違うんです。
つまり、強い時間だけ紫外線対策をすれば良いんです。
気になる時間帯ですが、特に強くなるのが午前10:00〜午後2:00です。
この4時間で、1日の紫外線の60%が降り注いでいるそうです。
つまりこの4時間さえ気をつければ、実質半分以上の紫外線をカットできたと言えるんです。
面倒くさがりだけど、シミの気になるみなさん。
この時間だけでも対策してみましょう。またそんなみなさんにオススメしたいアイテムを下記でご紹介します。
ノーメイクでも大丈夫!? お手軽にできる紫外線対策
紫外線対策といえばまず思い浮かぶのが日焼け止めですね。
けれど朝の忙しい時間。
ゴミ捨てにちょっと出るだけなのに日焼け止めなんて面倒。
かといって塗らなかったら、万が一長話になった時シミも気になるし。本当、悩ましいですよね。
日傘もあるけどゴミを持ちながらだとうまく日を遮れませんし、持つのも疲れます。
結果的に紫外線対策できてないような気がして、モヤモヤしますね。
何か、良いものはないかなぁ。
そんなあなたに朗報です!
時間をかけずに紫外線対策できる、夢のようなアイテムがあるんです。
その名を紫外線対策マスク!
マスク、という名の通りただ付けるだけで良いんです!
両手は空いてるし、わざわざ塗らなくても良い。
チャッと耳に引っ掛けて、ゴミを持って外に出るだけ。あとは帽子も被れば、もう心配はいりません。
UVカット加工された、顔全体を覆うほどの大きさのマスクがあなたのお顔を守ってくれます。
デザインも色々で、普通のマスクに見えるタイプのものや首元をカバーできるものもあります。
しかもしかも! 洗ってもUVカット効果が落ちないんです。洗って長ーく使えるのでコスパも最高ですね!
日焼けは目から?!紫外線対策にUVカットメガネはいかが?
みなさん。実は目からも日焼けするって、知ってました?
紫外線が目に与える悪影響は上記で説明しましたが、白内障などの眼病だけでなく目から入った紫外線によって肌も日焼けするんです。
紫外線対策はお肌だけでは不十分だった、という衝撃の事実。
というわけで、UVカットメガネで紫外線対策をしちゃいましょう。
UVカットメガネを買う前に、知っておいた方が良いことがあります。
それはメガネについているタグに書かれている〜%とかいう項目。
これ、かなり重要なので頭に入れといてくださいね。
・紫外線透過率
メガネのレンズがどの程度紫外線を通すのか、を示す数字です。
数字が低いほど紫外線をカットできます。例えば透過率1%なら、紫外線を99%カットできていることを表しています。
・紫外線カット率
紫外線透過率で表していない場合はこの表記です。
これは逆に、数字が高いほど効果が高いです。
見るべき項目は、実質1つです。上記のどちらかですね。
一般的に性能が高いほど、お値段も高くなります。
自分が1日どの程度紫外線を浴びるのか、それに合わせて納得のいくメガネを購入してくださいね。
他にも度あり度なしが選べたり、デザインが違ったりするので色々と探して見るのも楽しいですね!
そうそう。
UVカットといえば色の濃いサングラスをイメージしてしまいますが、色は紫外線のカット率に影響がないので気をつけてくださいね。
見えやすさも考えると、色の薄いものがオススメですよ。
まとめ
・紫外線が特に強いのは4月〜9月。
・1日の中で特に紫外線が強い時間帯は午前10:00〜午後2:00。
・面倒の少ない紫外線対策マスクがオススメ。
・目からも日焼けするのでUVカットメガネも忘れずに。
自分にあった紫外線対策をして、お手軽に美しいお肌を手に入れちゃいましょう!