神奈川県鎌倉市大船の大船まつりの口コミや感想を紹介します
開催日時
5月の第3日曜辺り2日に渡る場合も
イベントの紹介
JRのバイパス駅の一つ、大船駅が最寄りで東口からまっすぐ歩いて松竹通りを占拠して行われるお祭りです。
大船にはかつて松竹の撮影所があったのですが閉鎖され寂れてしまう恐れを感じた地域の住民らによって行われるようになりました。
もし今年も開催されるなら5回目となる仮装行列のパレードは市長がここ数年ほど寅さんの格好をして参加しています。
仮装行列には子供から大人、車椅子の方まで幅広く参加することが出来、衣装の完成度も高いので見物です。
仮装以外にも地元の中学、高校の吹奏楽部やマーチングバンドのパレードが見られ、一輪車やお囃子のお披露目もあります。
マーチングバンドはアクロバティックな演技も見られ本格的です。
お囃子は鎌倉らしく武士の格好に先導されトラックで運ばれてきます。
西友の外広場では大船市内の学校の吹奏楽部の演奏が聞けます。
去年の出し物では和太鼓、ソーラン節、チアリーディング、
こどもミュージカル、バトン、オーケストラ等のプログラムも時間限定で行われています。
出店は簡単な軽食、飲み物等ですが他にもフリーマーケット、
古本、洋服、食器等、数十店舗が出店されます。
去年は消防車のはしご車の体験乗車も行なわれお子さん達が楽しみました。
今年の開催日時、内容はまだ未定ですがJRが東海道線、京浜東北線、横須賀線等通っていて
快速も止まる駅なのでスムーズにお越し頂けると思います。
(バスもロータリーが東西口にあります)