すこうぶどう祭りは長野県須坂市で9月中旬頃に毎年行っている、ぶどう祭りで
須高の3市町村である須坂市、小布施町、高山村が開催する最大のイベントです
行く前に知っておこう!トイレや混み状況などの体験談
巨峰
ナガノパープル
ロザリオビアンコ
シナノスマイル
シャインマスカット
といった色んなぶどうが食べることが出来ますよ♪
今年2019年の開催日は、9月22日(日)。
AM9時~PM2時まで
開催居場所については数年前までは、須坂市のコープでやっていましたが、
今は須坂市北部体育館(須坂市小河原1055-3)になり、場所が変わりました。
今年も北部体育館です。
ここ数年、毎年行っていますが、年々混み具合がすごくなっている気がします。
大人気で大行列で、朝早めに行っても行列になっています。
1時間ほど並ぶことを覚悟して行った方がいいです。
並んででも買いたいレベルのぶどう!ということですね^^
通常スーパーで売っている値段より、お買得になっていて
長野パーブル、シャインマスカットがおすすめですよ!
ひと房いくら、という設定で房の大小で価格は変わらないのでなるべく大きな房をゲットしたいですね!
みなさん、たくさん買って、知り合いに送るという方が多く
私も県外の親戚に送ると、とっても喜ばれます。
ですので、宅配コーナーも込み合っています。
待ち時間は長いですが、途中で何回か試食のぶどうを配りにきてくれます。
これは嬉しい心遣いだと思います。試食もすっごくおいしいです。
体育館なので、トイレもあり安心で、売り場は入場制限をかけているので、
ごった返すことはなく、比較的ゆったりと購入できます。
売り場にも試食があり、いろいろな種類のぶどうが食べ比べできるので、嬉しい限りです。
地元のお客さんが多いと思いますが、県外からもけっこう来ています。
新鮮なぶどうを1房からでも箱買いでもできるし発送も可能なんです
ナガノパープル
シャインマスカットの1房の価格は1000円(税込)
ちなみに特大房の箱売りは9000円/5kg(税込)
ブドウ粒当てクイズなんかもあってピタリ賞だと景品も多数ありますよ♪
ブドウだけじゃなくってほかにも桃、リンゴ、梨などの旬な果物もあります
基本情報
住所
長野県須坂市小河原1055-3
電話番号
026-245-0153(JAながの 須高営農センター)
アクセス
*上信越自動車道 須坂長野東ICから、約12分
*上信越自動車道 信州中野ICから、約17分
長野電鉄 北須坂駅から徒歩で20分
長野電鉄 須坂駅から徒歩で30分
マップ
長野県多くの地区でぶどうが作られていますが、特に須高地区はぶどうでとても有名です。
なんと言っても、須高のぶどうは出来が素晴らしく、
とっても甘くておいしいので、超おすすめです^^
リピーターも多いので、年々混み具合がひどくなってきているのは大変ですが、
須高のぶどうはとてもおすすめなので、有名になるのは嬉しいことです。
今年も頑張って並ぶぞ!
※ちなみにぶどう祭りの翌週になると小布施でブドウのテント販売をします
日時は9/28(土)
AM9時~PM2時30分
会場は小布施ハイウエイオアシス駐車場で内容は6種類のブドウ販売です
・シャインマスカット
・ナガノパープル
・巨峰
・種無し巨峰
・ピオーネ
・クイーンニーナ
小布施のブドウ祭りの問い合わせは
小布施ぶどうセンターまで
→026-247-2324