昔の人は「髪は女の命」とまで言いましたが、美しい髪を望むのは、昔も今も変わりません。
高級な服に身を包んだ髪の毛がぱさぱさしている女性より、
身なりは少々粗末でも、手入れの行き届いた美しい髪の女性の方が好感がもてますよね^^
美しい髪を望んでいるにもかかわらず、また、シャンプーに気を付けていても、
30歳も近くなるとどうしても髪の毛が抜けることも多くなってきます。
でも、シャンプーのときに髪の毛が抜けること自体は問題ではなく、
抜けた髪の毛の量や毛根の状態が問題です。
シャンプーのときに抜けが多い原因にはシャンプーのせいということもありますから、
シャンプーの仕方他、正しいケアの仕方をご紹介します。
気になる抜け毛はシャンプーの仕方が悪い?
シャンプー時の抜け毛は、必ずしもその瞬間に抜け落ちた物だけでなく、
髪の毛が抜け代わる自然な抜け毛が、たまたまシャンプー時に流れ落ちた場合が多いです。
ただ、シャンプーの仕方の悪さが原因で抜け毛が目立つことがあり、次のようなことが考えられます。
・頭皮に合わないシャンプーの使用
・暑いお湯でシャンプーをする
・シャワーの勢いが強すぎる
・頭皮を強くこすったり乱暴に洗う
・シャンプーやリンスをしっかり洗い流さない
シャンプーのときに抜け毛が多いのは、
抜けていた髪がシャンプーのときに落ちたとか
上記のようにシャンプーをするときに髪が抜け落ちる原因の多くは、頭皮や髪に刺激を与える洗い方ばかりです。
そのため、シャンプーをするときは、やさしく丁寧にシャンプーをすることを心がけてください。
また、抜けた髪の量が多いのはそれほど問題ではなく、毛根が丸くしっかりしていれば大丈夫です。
心配なのは毛根がいびつだったり、皮脂が付着している毛根は心配ですから毛根の状態に注意をしてください。
シャンプーで髪質改善? 毎日のケアで髪を柔らかく
しなやかで柔らかい美しい髪の毛は、人柄の良さまで感じさせます。
そんな美しい髪質は、毎日のシャンプーで改善できることを、髪の毛のプロ・美容室の先生は言います。
毎日使うシャンプーだけに、良いものを選んで使う効果は大きなものがあります。
柔らかくふわっとした髪の毛は、
美しいだけでなく洗練された女性を感じさせますが、しかし日本人の髪の特徴として剛毛の人が多いです。
剛毛や髪が太い髪質は、遺伝の場合もありますが、髪の内部の水分や油分の不足が原因になっているケースも少なくありません。
その問題を解決するためにも、シャンプーの選び方が大切です。
剛毛などで困ったら、カットをするとか縮毛矯正などの方法での対策もありますが、
できれば毎日のシャンプーでケアできたらいいですよね!
また、髪が太いとか硬いなど、剛毛の髪の原因はキューティクルの枚数の違いということもわかっています。
キューティクルとは髪の表面を魚のウロコのように覆っている部分で、ケラチンというたんぱく質からできています。
このケラチンは強度の物質で、
剛毛の人はキューティクルが10層にも重なっている人もいて、これが原因して髪が硬くなっているといいます。
美しい髪とは、水分と油分のバランスが保たれている状態の髪で、みずみずしくなめらかな質感の髪をいいます。
そんな美しい髪にするためにおすすめしたいのが、「オイルシャンプー」です。
太くて硬い髪の毛を柔らかくするシャンプーの人気ランキングの多くで、オイルシャンプーが上位を占めています。
髪に油分を与えることで、しっとりと柔らかく、しなやかな質感の髪にするのも夢ではありません。
ちなみに、オイルシャンプーを選ぶときは、次のことに注意をしてください。
・天然オイルが豊富に含まれたものを選ぶ
・「アミノ酸系」「ベタイン系」の洗浄成分が使われているものを選ぶ
・ケラチンやぺリセアなど、補修成分が含まれているものを選ぶ
上記のオイルシャンプーをしっかり選んで、美しい髪を手に入れてください。
日本人に合うシャンプーは?美容師さんから高評価をもらえる髪になる!!
髪の毛を美容師さんから褒められると嬉しいですよね。
美容師さんからも高評価をもらえるような髪にするには、まずは日本人に合うシャンプーを選んでください。
その点でもオイルシャンプーは日本人に合うシャンプーなのでおすすめです。
選び方は、最初はオイルシャンプーの人気ランキングなどを参考にして、自分に合うものを見つけるようにしてください。
どのランキングでも常に上位にきているのが、
「ひまわりシャンプー リッチ&リペア」で、ひまわりオイルが入ったノンシリコンシャンプーです。
ディアボーテ オイルインシャンプー ジャンボ 500mL〔リッチ&リペア/ヒマワリ/クラシエ/Kracie〕
|
アミノ酸系洗浄成分が主で、泡立ちも良くてとても洗いやすいと評判のシャンプーです。
また、比較的コスパが良いのも魅力です。
まとめ
自分に合ったシャンプーを選んで、正しい方法でシャンプーをすることで、
髪の毛のプロの美容師さんに褒められるような美しい髪の毛にすることができます。
もし、シャンプーをするときに抜けがあまりにも多いときは、
シャンプーが自分に合っているかとか、間違ったケアをしていないか振り返ってみてください。
荒れた髪は品祖に見えてしまいますが、鏡に映った髪が豊かでキレイなら、モチベーションもあがりますよね。
そんな髪もケア次第で可能なのですから、キレイな髪を目指して頑張ってください!