節約と健康(主にダイエット)のために自炊をしようと思ったことが購入のきっかけ
病気で会社を辞めて収入が減ったので、生活で削れる部分を考えた時に最初に「食費」が浮かびました。
また、薬の副作用で2年で30キロ以上も太ってしまったので、ダイエットもしたかったのです。
ただ、単に食事の量や回数を減らすには限界があるので、野菜をたくさん食べて健康的に痩せる方法として自炊をしようと考えました。
しかし、それまであまり料理をしてこなかったので、家には小さくて焦げ付いたボロボロのフライパンしかありませんでした。
これでは少し野菜炒めを作っただけで終わってしまうし、何よりご飯を作るモチベーションが上がらないと思いました。
そんな時、ふと楽天市場のサイトで「あなたにオススメの商品」として表示されたのが、このウー・ウェンパンでした。
一台で「蒸す・焼く・炒める・茹でる・煮る・揚げる」の6役がこなせるということで、見た時にこれはいいなと思いました。
ただ、この商品は直径24cmと28cm、ガス専用かガス・IH両用か、蓋つき・蓋なしでも種類が分かれていました。
楽天市場の価格も5000円台~14000円台まで幅があり、迷ってすぐには手が出せませんでした。
それでもじっくり調べて、レビューが高くて値段も安いアウトレットのお店で購入しました。
買ってみて良かったのは、とにかく料理が楽しくなったことです。
一度にたくさん調理ができるので、時間がある日に多めに作り置きをしてタッパーに詰めることが習慣になりました。
野菜を何種類も入れて味を変えて、それを何日かに分けてモリモリ食べています。
おかげで、食事量は安定しているのに1年で24キロ痩せたし、食費もここ数ヵ月は1日平均700円かからないくらいに抑えられています。
スーパーのお総菜に頼るのと比べて、ずいぶん体にもお財布にも優しくなれました。
ウー・ウェンパンは焦げ付きにくく、炒め物を作って10分くらいで洗っても汚れがサッと落ちるし、本体も熱くありません。
だから、すぐ次の料理に取り掛かれて便利です。蓋も取っ手が付いているので持ちやすいです。
それに、自分の料理に対する苦手意識が少しずつなくなってきたようにも感じています。
母が料理下手だったので、私は「お袋の味」というものがあまり分かりません。
けれど、今はインターネットで調べればいくらでも簡単でおいしいレシピが出てきます。
そういった手抜き料理でも、おいしく作れた時は達成感があって「私もやればできるじゃないか」と嬉しくなります。
飽きっぽい私にとっては自炊が続いているのは奇跡だし、それができているのはこのフライパンを買ったからだと思います。
最初に悩んだのは直径24cmにするか28cmにするかでしたが、一人暮らしなので小さくてもいいかと考え、前者にしました。
このウーウェンパンを選んだ決め手は
一番は5000円台という価格です。でも、他のお店のレビューも見て、品物自体は1万円以上しても良い商品だと思いました。
ただのフライパンだけなら1000円台から買えそうでしたが、1台6役というところに惹かれてこれにしました。
一人暮らしの友達には「自炊が捗るよ」、家庭がある友達には「いろんなメニューが作れて便利だよ」と勧めます。
5000円台で料理が楽しくなるなら安いものだと感じています^^
このフライパンを使って、これからもたくさん料理を作っていきたいです^^
北陸アルミニウム ウー・ウェンパンプラス 24cm WPL24 ガス専用 ホクア ウーウェン ウーウェンパン【ZK30】 |