名城100選にも選ばれている一度は観ておきたい名城
「姫路城」は桜とのコラボレーションが迫力満点!!
姫路城は日本で初めての世界文化遺産だそうですよ!
そして桜との組み合わせはかなり綺麗で、これは何回見ても飽ないほど!
姫路城は白鷺城とも呼ばれていて、平成の大修理の後の姫路城はまさに絶景です!!
真っ白な壁を基調とした美しさで是非その姿の姫路城を見てください。
特にお花見の季節には心震える絶景を見せてくれるでしょう!!
ちなみ平成の大修理の時はこんな感じでした
壁で囲われているものの、壁には姫路城の絵が書かれているのが粋ですね♪
姫路城のアクセス基本情報は?
所在地
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68
079-285-1146
営業時間
公開:9:00~17:00 入城は16:00まで。4月27日~8月31日は1時間延長。
休業:12月29日~12月30日
駅からまっすぐ歩いてすぐ着くので迷うこともありません。
駅からは歩いても行けますが、JR姫路駅から歩いて20分位かかります。
なのでバスを利用すると便利ですよ~
お城についてからも結構歩くので駅からバスに乗ったほうがよかったと言う意見も!
歩く場合ですが、観光客などたくさん人がいますが広いので歩きにくさは感じず過ごしやすいです。
お弁当を持って広場で食べてもいいかもしれません♪
もし帰りの歩きがしんどい時は、動物園を抜けて頻繁に来る姫路駅行のバスに乗れば楽ですよ
姫路城の見どころは?
お城お堀にぐるっと周りを囲まれているので、お堀から見る姫路城も角度が違って綺麗なのでお勧めです。
なので「お堀散策」をするのもお勧めですよ
お城の前には広場があって、その周辺には桜が多いのでお城から見た光景はきれいでよかったです。
また、姫路城の敷地に入る前ぐらいにはお店がけっこうあり、地酒や料理を飲み食いしながら城を眺めてのんびりできたのもよかったです。
姫路城の中に入ってみると、歴史の勉強が出来るようになっていて、歴史を学んでから見る姫路城は見え方がまた変わってきます
武器なども展示していて、着物を着るサービスもあります。
お城の近所には小さい動物園もあるので、散策するのにも楽しい場所ですよ
夜になるとライトアップがまた綺麗で
昼間とは違う姫路城と桜の美しさを浮かび上がらせてくれます。これぞ和の美です!
姫路城の気をつけるポイントは?
平日ではあまり混んでる感じはありませんが、それでもお城の中を登って行くと階段の狭さからけっこう人が並んでいます、
あと天守閣(城)は6階建てで登るのがすこし大変。
昔ながらの急な階段の上り下りなので、年配の方には注意が必要かも。
登り切るのに若干の時間がかかります。
お城の中に入るのであれば休日はかなり時間がかかると思いますが
木造の急な階段を上って天守閣に行くのがお城っぽくて楽しいです
そして登った上からの景色は最高ですよ♪
登る時は、昔は土足でしたが今は靴を脱いで登っていくので綺麗です。
姫路城の混み具合は?
週末は国内外からの観光客で混んでいます。
特に1番混むのは桜が咲く春です、花見客もたくさんいてさらに混んでいます。
その頃には「観桜会」や「夜桜会」という無料で楽しめるイベントもあります。
混雑する時は入場制限もあるみたいです
でも案内の人たちが親切で、さすが世界文化遺産!国宝といった感じです
混んでいる場合では天守閣に上がるのには整理券が配布されており、2時間程度かかる事もあります。
『姫路城アプリ』などを活用すれば待ち時間をもてあますこともなく、
見どころも分かりとても興味深く見学することもできますよ♪
姫路城の駐車場は?
大手門駐車場に駐車がいいです
他にもいろいろあるらしいですが、大手門の駐車場が一番お得だとか。